スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月25日

『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』2016年1月14日発売決定、設定資料集などの限定版特典も明らかに

キャラアニは、PS4/PS Vita/PCソフト『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』の発売日が2016年1月14日に発表したと発表しました。

『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』は、2011年に登場した『ダライアスバースト アナザークロニクルEX』をベースとし、更なるモードや新たなボス、新サウンドなどを搭載するシリーズ最新作です。



今回は、「キャラアニ.com」「エビテン[ebten]」「BOOK☆WALKER」の3サイトのみで販売されるショップ限定版の特典も明らかに。限定版には「DARIUS ODYSSEY 公式設定資料集CA Ver.」と、 6名の豪華ゲストアレンジャー(Hiro.氏[SEGA]、山根ミチル氏、佐野信義氏[DETUNE]、渡部恭久氏[STUDIO DUAL MOON]、土屋昇平氏[ZUNTATA]、 COSIO氏[ZUNTATA])が参加したオリジナルアレンジアルバムCD(12曲収録)が同梱されます。  


Posted by ayashimono at 13:16Comments(0)ゲームニュース

2017年03月21日

心折れる準備は万端?!『DARK SOULS III』のローンチトレイラーが公開

フロム・ソフトウェアは、アクションRPG『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』のローンチトレイラーを公開しました。

ついに今週、3月24日にPlayStation 4/Xbox One版が発売となる『DARK SOULS III』。すでに正座待機で“心折れる”準備万端のユーザーも多いのではないでしょうか、そんな本作のローンチトレイラーが公開です。

シリーズの持つ世界観を体現する敵キャラクターやシチュエーション、そして死の影がよぎる決死の剣戟バトルと、滅びゆく絶望と希望のダークファンタジー、その一端を垣間見れるローンチトレイラーとなっているので、本作ファンのみならず必見です。  


Posted by ayashimono at 13:45Comments(0)ゲームニュース

2017年03月13日

PS4新作『Horizon Zero Dawn』機械生命体の着想点とは?「“機械”の進化」最新映像

今回公開された「“機械”の進化」は、機械生命体の開発当初のアイデアや着想などをアートディレクターなどが語るもので、虫や恐竜のような外見を持つものや動物のようなシルエットを持つ機械など様々な種類を解説しています。また映像では、主人公アーロイの持つ槍により、機械をオーバーライドすることで味方にすることや、エリアの地形といった情報も手に入れられることも説明されています。

本作は、3月2日に発売予定。価格は、ディスク/ダウンロード版の通常/初回限定版共に6,900円(税別)です。  


Posted by ayashimono at 16:11Comments(0)

2017年03月09日

マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震

 米マクドナルドはスマートフォンで注文と支払いを済ませ、店頭で商品を受け取る「モバイルオーダー&ペイ」を全米の店舗のみならず、日本を含む世界の店舗に導入する計画を発表した。スマホで注文しておけばレジに並ばず、待ち時間がほとんどなく商品が受け取れるという仕組みだ。日本にも導入される日は近いとみられるが、競合する外食店、コンビニは脅威に直面することになる。(流通ジャーナリスト 森山真二)

● 米国では常態化している スマホでの注文・受け取り

 今や米国のファストフード業界、外食業界ではモバイルオーダー&ペイは常識化している。スターバックスが導入しているほか、一部のコンビニエンスストアでも導入されており、ファストフードをモバイルオーダーで注文できるようになっている。

 米マクドナルドが導入するモバイルオーダー&ペイは、ランチ時にスマホのマクドナルドのアプリから注文しておけば、店頭では待たずに商品を受け取ることができる仕組み。決済もクレジットカードか現金かを選べる。現金の場合はその場で支払いを済ませるだけだ。あとは商品の受け取りカウンターで注文した商品をもらうだけ。ランチ時の行列に並ばず済む。せっかちな人には、たまらなくうれしい仕組みである。

 それが日本にも導入されるという。「なんだ、スマホで注文ができるようになるだけじゃん」と言うなかれ。指定した注文時間に商品を製造しておくという仕組みはオペレーションの改革を伴うものであり、それほど簡単ではない。

 考えてみてほしい。なにしろマクドナルドは外食に販売革命というべき仕組みを日本に持ち込んだ先駆者。1971年に東京・銀座の三越1階に1号店を開設した際には、ハンバーガーを路上でほお張るという米国式のスタイルにスポットが当たったが、実はマクドナルドの斬新さはそればかりではなかった。

 注文を受けてから商品を渡すまで、数十秒~数分という時間短縮を一気に進めて外食産業に“販売革命”をもたらしたといっても過言ではないのだ。

 当時の日本のファストフードといえば立ち食いそばくらいで、手軽に素早く食事を済ませられる店舗、機能はあまりなかった。もちろん、和食系でいえば吉野家(現吉野家ホールディングス)はあったが、マクドナルドが上陸した年あたりはまだ黎明期で、チェーン展開に乗り出したばかりだった。

● 日本の外食に時短革命 ライフスタイルを変えたマック

 日本の外食に時短革命をもたらしたマクドナルドはライフスタイルを劇的に変えた。コンビニの出現とともに、消費者の生活様式を変えるのに「背中を押した」ともいえる。

 そのマクドナルドが今度も、やはり時間革命を起こすのである。注文を受けてから商品を渡すまでに数分かかっている現在の状況をスマホというツールを活用して事実上“待ち時間ゼロ”にするというのだ。ネット通販大手の無人レジ、アマゾン・ゴーに匹敵するほどの革命をもたらす可能性がある。

 今回のシステム導入には布石があった。マクドナルドは米国で店頭にキオスク端末を導入していた。キオスク端末は日本でもごく一部の店舗に導入しているが、大画面のメニューをタッチしながら注文ができる端末だ。

 米国ではコミュニケーションがうまくとれない消費者向けとも、人件費削減のための対策ともいわれ、対話式で画面をタッチして商品を選び、最終的に端末で決済を選ぶ仕組みになっている。

 マクドナルドは恐らくキヨスク端末でノウハウを蓄積してきたのだろう。この延長線上で大画面のキヨスク端末からスマホ用のアプリを開発して、店舗のオペレーションを改革すれば導入できる。  


Posted by ayashimono at 12:09Comments(0)ニュース

2017年03月04日

C大阪 “キヨ”の穴は“キヨ”が埋める 清武復帰お預けで清原J1初先発へ

「明治安田生命J1、浦和-C大阪」(4日、埼玉スタジアム2002)

 J1C大阪は3日、大阪市内で浦和戦(4日、埼スタ)へ向け約1時間半練習した。Jリーグ復帰戦が期待されていた日本代表MF清武弘嗣(27)は順調な回復を見せるも遠征には帯同せず。“もう一人のキヨ”ことMF清原翔平(29)が先発する可能性が高まった。

【写真】清原の先制点守り切った!柿谷号泣…C大阪、3季ぶりのJ1復帰決定

 JFL、J3と渡り歩き、昨季J2C大阪に加入した苦労人。尹晶煥(ユン・ジョンファン)監督は「誠実で献身的に走る選手」と期待を寄せる。清原も「いつチャンスが来てもいい準備はしてきた。埼スタでプレーするのは1つの目標だったので、無駄にしないように」と意気込み。29歳のJ1デビュー戦で、赤く染まった埼スタを静める。  


Posted by ayashimono at 11:39Comments(0)ニュース